434件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-10-18 10月18日-05号

要旨(5)、青少年相談センター適応指導教室の現状について伺う。 既に週2回心理士がついて相談対応をされておるようでありますが、他の支援を結びつなげていく人材がこの適応指導教室に必要だと考えるところであります。ある程度のケースワーカー等がついているようでありますけれども、要旨(6)、適応指導教室社会福祉士や、またケースワーカーを配属することについて伺う。 以上、御答弁お願いします。

清水町議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022-09-22

その中に当たって、児童生徒特性に応じた教育支援体制を進めるための適応指導教室通級指導教室開設されたことは評価されることと思います。  コロナ禍の中の影響を受けた町内企業町民生活に対する支援公共施設等における感染症予防対策などに多くの補正予算が編成されました。  

清水町議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-09-08

次に、「子どもの成長や学びを地域全体で支えるまちへ」の分野では、サントムーン柿田川内子育て総合支援センターの隣にこども交流館を移設するとともに、内装を改修し、施設利用者利便性向上を図ったことや、子供一人一人の特性に応じたきめ細やかな指導のための適応指導教室通級指導教室開設したことなどであります。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

そこでお伺いしますが、本市の不登校児童生徒に対しては、適応指導教室が設置されていることは承知しています。その利用状況成果、また課題は何か、お答えください。  次に、私が平成30年に質問した通級指導教室についてです。  不登校につながる、いわゆるグレーゾーン発達障害児童生徒通常学級にいる場合、その発達に応じた学びができる通級指導教室が有効とされています。

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

また、別室登校適応指導教室、フリースクールなど、児童生徒の希望、状況に合わせた取組が行われております。  不登校児童生徒数は、全国的にも増加傾向であることから、政府は今年6月に策定した経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる骨太の方針で、不登校特例校を全都道府県、政令指定都市に設置を目指していく方針を固め、初めて明記しました。  

清水町議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-09-01

次に、歳出につきましては、「笑街健幸まち」の実現に向け新たに「健幸スポーツの駅」を設置し町民一人一人に合った運動やスポーツ情報提供等を行ったほか、西間門新谷線第7工区や町道24号線の歩道整備児童生徒特性に応じた教育支援体制を進めるための適応指導教室通級指導教室開設など、第5次総合計画のスタートの年として重点事業に取り組んでまいりました。  

富士宮市議会 2022-07-04 07月04日-06号

要旨(5)、令和年度予算審査特別委員会で明らかになった不登校児童生徒251人のうち、青少年相談センター適応指導教室に61人、市が委託している民間の適応支援教室に5人通っている。大半の不登校者学習支援を受けていないとするならば、関わりを持たせていくべき考える。いろいろな課題はあるが、教育行政だけでなく、社会全体として関わっていく必要を感じるが、どう対処していく方針か伺う。

三島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

市教育委員会といたしましては、1人1台端末も利用可能となったことから、学校適応指導教室児童生徒とオンラインでやり取りをする等、児童生徒とのつながりが途切れない支援を引き続き実践してまいります。 ◆18番(土屋利絵君) 実際に様々な支援策をされていることは理解いたします。 では、スクールソーシャルワーカー質問に移ります。 

富士宮市議会 2022-03-01 03月01日-03号

青少年相談センター適応指導教室に通う児童生徒の中には、自分の性別に対して嫌悪感があり、学校における同性のみの集団活動が心苦しくなって、適応指導教室に通う生徒もおります。そのような生徒に対しては、まずは生徒自身の意思を尊重して受容し、本人が安心して学ぶことができる環境を整えられるように支援しております。

富士宮市議会 2021-07-02 07月02日-05号

市としましては、不登校児童生徒減少につなげるための支援事業として、青少年相談センター適応指導教室一般社団法人サン・ビレッジ適応支援教室アルファーとの連携した支援を行っています。 青少年相談センターでは、不登校児童生徒は将来的に学校へ復帰することを目的とした適応指導教室開設しており、学校生活と同じように時間割を組み、担当の職員が個に応じた教科指導等支援を行っています。

裾野市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-05号

教育に関する事務の管理及び執行状況の点検・評価に関する報告書令和年度事業対象)、以下報告書としますけれども、この中では不登校に対する取組は、「スクールソーシャルワーカーの配置の工夫と充実を図る」、「不登校児童生徒減少を目指し、諸機関で連携を図る」、「適応指導教室での指導充実による個別的対応強化(ふれあい教室相談活動充実)」等となっています。

清水町議会 2021-06-07 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021-06-07

インクルーシブ教育システム構築は、通常学級特別支援学級特別支援学校通級指導教室適応指導教室など様々な学びの場の充実につながり、この構築は今後、町の学校教育に必要不可欠ではないかと考えます。周辺自治体に先駆けて実現されるよう要望し、次の質問をいたします。  社会的支援の必要な児童生徒家庭への取組についてですが、最終的には自らが選択し、自立へと進めていけるかが大事かと思います。

伊東市議会 2021-03-18 令和 3年 3月 定例会-03月18日-08号

次に、委員から、これまで市役所の5階で実施されていた教育相談室適応指導教室事業に含まれたことから、新年度運営に関する質疑があり、当局から、本市は不登校の割合が県平均と比べても高いこともあり、適応指導教室機能強化は必須であり、新年度からは3人体制での教室運営とするとともに、教育相談機能を組み入れることにより、適応指導教室機能向上が図られると考えているとの答弁がありました。  

清水町議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021-03-04

次に、適応指導教室でございますけれども、こちらのほうの指導に携わる者は県費負担となりますけれども、町のほうで10款2項2目教育振興費、146ページ、147ページになりますけれども、こちらの消耗品のほうで一部教材等消耗品のほうを予算づけしてございます。  引き続き学校給食費のほうについて御説明をさせていただきます。